11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

茂原市議会 2015-12-10 平成27年会議録 第5号 平成27年12月10日

計画内容でありますが、一宮川河口から瑞沢川合流点までの約7キロメートルについては、 買収により川幅を約90メートルに拡幅瑞沢川合流点から阿久合流点までの約5キロメート ルについては、川幅を約70メートルに拡幅阿久合流点から豊田川合流点までの約2キロメ ートルについては、現状の河道内で片側の護岸を立てて流下断面を確保し、さらに第二調節池 付近調節池の容量を40万トン増設することが計画

船橋市議会 2014-12-03 平成26年第4回定例会−12月03日-07号

25年第4回定例会で、北本町を通る都市計画道路3・3・8号線で長津川調節池付近から夏見台方面へ東側にカーブする周辺自転車が運行しづらい箇所があり、さらにカーブから直線になり、上り勾配がきつい箇所では坂道自転車を押して上がる、自転車運転者と自動車の幅で道路が非常に狭くなり、接触事故が起きてもおかしくない場所がある。

茂原市議会 2014-09-18 平成26年会議録 第5号 平成26年9月18日

まず、県で早急に実施する対策状況でありますが、阿久合流点付近から第二調節池付近 までの両岸合計約7.5キロメートルの土のうによる堤防嵩上げ工事については、7月末で完了 しており、さらに阿久合流点付近から鶴枝川合流点付近までの両岸合計3.6キロメートルに ついても追加分として発注され、8月中旬に完了する予定であるとのことでありました。

茂原市議会 2014-06-19 平成26年会議録 第5号 平成26年6月19日

まず、県において早急に実施する対策として、阿久合流点付近から第二調節池付近までの 河道内土砂撤去及び瑞沢川合流点下流付近から鶴枝川合流点上流付近までのメダケ伐採に ついては、既に工事着手している状況であります。また、阿久合流点付近から第二調節池付 近まで土のうによる堤防嵩上げ工事についてもあわせて実施しているとのことであります。

茂原市議会 2014-06-11 平成26年会議録 第2号 平成26年6月11日

まず、地盤沈下対策等の本年度具体的計画内容についての御質問でございますが、一宮川 の本年度対策内容につきましては、早急に実施する対策として、阿久合流点付近から第二 調節池付近までの堆積土撤去瑞沢川合流点付近から鶴枝川合流点上流付近までのメダケ - 59 - 伐採が実施されております。

茂原市議会 2014-02-26 平成26年会議録 第2号 平成26年2月26日

次に、水害防止応急策の実施の中で、スケジュールについての御質問でございますけれど も、初めに、堆積土撤去につきましては、阿久合流点下流付近から墨田地先の第2調節池 付近までを実施する予定であり、このうち阿久合流点から日進橋上流側までの右岸側約860 メートルにつきましては、今年2月中旬から堆積土撤去工事が開始されております。

船橋市議会 2013-12-02 平成25年第4回定例会−12月02日-03号

北本町にある車道左の端を、自転車レーンに青色塗装し、市民にも有効に活用されているが、長津川調節池付近から夏見台方面へ左側にカーブする周辺で、自転車が運行しづらい箇所がある。さらに、カーブから直線になり、上り勾配がきつい場所では、坂道自転車を押して上がる自転車運転者と、自転車の幅で道路が非常に狭くなり、接触事故が起きてもおかしくない場所がある。

鎌ヶ谷市議会 2010-06-08 06月08日-一般質問-05号

これを実現するための緑地の配置方針といたしまして、調節池付近生き物生息空間の核としてとらえ、多様な生き物生息空間となる緑の保全、創出を目指しておりますことから、第二調節池の整備に当たっては、これらの点を配慮していただくよう県に働きかけてまいりたいと考えております。 ○副議長土屋裕彦君) 再質問を許します。 ◆23番(藤代政夫君) はい。 ○副議長土屋裕彦君) 23番、藤代政夫君。

東金市議会 2005-12-09 12月09日-03号

したがいまして、関田地区河道改修が完了するまでの間は、河川の氾濫の軽減を図るため、暫定措置としまして1号調節池付近水位調節施設を設けるなど、積極的に1号調節池が活用できるよう対策を講じてまいりたいと考えております。 次に、田間調整池の問題についてお答えいたします。 この施設平成11年4月に、東金田間土地区画整理組合から市に移管された施設でございます。

東金市議会 2005-09-12 09月12日-02号

したがいまして関田地区河道改修が完了するまでの間は、河川のはんらんの軽減を図るため、暫定措置として1号調節池付近水位調節施設を設けるなど、積極的に1号調節池が活用できるよう対策を講じてまいりたいと考えております。 次に田間調整池ですが、この施設平成11年4月に東金田間土地区画整理組合から市に移管された施設でございます。

  • 1